-
特殊酵素「エコパラダイス溶液」のチカラで鮮度保持「エコパラダイスパック」3サイズセット
¥350
へっころ谷の厨房で大活躍中のエコパラダイスパック!! 手打ち麺の熟成やカットした野菜の鮮度保持 はたまた自家製発酵調味料の発酵促進などに もう手放すことができなくなってから15年ほど経ちます 3L・5L・10Lの3サイズを1セットにしてお届けします 様々な使い方ができますが 一部をご紹介しますね ~~~~~~~~~~~~~ 【食品の保存に】 野菜や果物を入れて密封せずに保存して下さい。 劣化が遅くなり日保ちします。 果物は本当に甘みが増して美味しくなります。 袋に入れたものとそうでないもので食べ比べてみて下さい。 防腐剤の入っていないパンはすぐにカビますが、 袋に入れておけば飛躍的に長持ちします。 【お肉・お魚の旨みがUP】 お肉やお魚をこの袋で一晩寝かせてから調理してみてください。 タンパク質が特殊酵素のチカラによって分解されアミノ酸としてうま味の成分が増しています。 【生ゴミの一時保存】 ごみの収集日まで生ごみを袋に入れて下さい。 いやな臭いもせずハエなども湧きません。 【車に】 車内の嫌な臭いが一晩で消えます。 【タンスの引き出しに】 虫が近寄らなくなるので防腐剤が不要です。 肌の弱い方や赤ちゃんのいるご家庭におすすめです。 【肩こり腰痛の方へ】 患部に袋を当ててみてください。 血行がよくなり、痛みが改善されます。 【家電の下に】 パソコンや家電の下に敷いてください。 帯電除去してくれるのでホコリが寄りつきにくくなります。 【植木鉢やプランターに巻いてみてください】 植物が元氣になり発育が良くなります。 害虫もつきにくくなります。 【紙おむつ】 使用済みのおむつはこの袋に一時保管しておいてください。 臭いがしません。 【ペットに】 ペットトイレや寝床の下に敷いてみてください。 臭いが氣にならなくなります。 ~~~~~~~~~~~~ エコパラダイス溶液とは? 【還元を促進する特殊酵素】 自然界に棲息する微生物が生み出す酵素から作られるエコパラダイス溶液を金属・プラスチック・ゴム・ガラス・石鹸・セラミックス・塗料・化学繊維等に加工して用いると、 それらの物質から周辺の活性酸素に反応して電子を放出させる働き(触媒機能)を持たせられることがわかりました。 【善玉菌が活性化する環境に】 一般的に善玉菌(醗酵菌)は自らが+イオンを持つために電子が放出される環境を好み、悪玉菌(腐敗菌)は-イオンを持つために帯電する場所で繁殖します。 また、水はもとより空気・土中には水分子があります。 水はH2Oという単体の分子ではなく、その強力な酸化力で他の原子や分子とくっつき、どんどん大きな分子になります。 従ってきれいな水ほど分子は小さく、汚い水ほど分子は大きくなり、腐敗菌を呼び寄せ繁殖させます。 住宅を始めとしてエコパラダイス溶液を活用した物質や製品をたくさん地球に存在させれば、そこから放出される電子の力で水分子を小さくでき、 自然にその中のバクテリアも善玉菌が優位になるという事です。 【空気も水もキレイに】 私たちの地球は産業革命以来多くの化石燃料を使って酸化させられました。 それは空気・水・土中の水分を酸化させ、帯電させ、連鎖して動植物も酸化させ、更にウィルスを始めとした様々な病原菌が繁殖しやすい環境にしてしまいました。 逆にエコパラダイス溶液活用製品は「この帯電してしまった地球をアースし、地球全体の善玉菌が活躍できる環境を取り戻す事で、健康を取り戻せる」という事なのです。
-
「普段使いの我が家のお味噌」天然醸造ブレンド味噌500g
¥550
「このお味噌じゃないと子どもがお味噌汁食べてくれなくて」とわざわざ遠方から買いに来て、普段使いしてくださる方がたくさんいます 「女房とお味噌は古い方がいい」という言い伝えがあるように、長期熟成された天然醸造のお味噌には、健康や美容によい酵素・ビタミン・ミネラル、そしてなにより旨味成分がふんだんに含まれています そしてがん細胞の動きさえも抑えると言われ、免疫力の要である腸内環境を整えます
-
「普段使いの我が家のお味噌」天然醸造ブレンド味噌1kg
¥1,050
「このお味噌じゃないと子どもがお味噌汁食べてくれなくて」とわざわざ遠方から買いに来て、普段使いしてくださる方がたくさんいます 「女房とお味噌は古い方がいい」という言い伝えがあるように、長期熟成された天然醸造のお味噌には、健康や美容によい酵素・ビタミン・ミネラル、そしてなにより旨味成分がふんだんに含まれています そしてがん細胞の動きさえも抑えると言われ、免疫力の要である腸内環境を整えます
-
「昔の小麦粉」伝統在来小麦ブレンド500g
¥500
※1袋まではゆうパックで送れます 2袋以上はヤマト宅急便をお選びください へっころ谷店主が認めた小麦粉! お菓子・パン・うどん作りに、天ぷらやお好み焼きなどにも◎ 近年は「白い」「無味無臭」「コシが強い(グルテンが多い)」小麦が好まれる傾向にあり、 品種改良が進んだ小麦が次々と登場して深刻なアレルゲンともなっていますが、 当店で使用している【農林61号】と【南部小麦】は昭和初期より栽培されている伝統在来小麦で、 素朴で味わい深く安心して召し上がっていただけます
-
「昔の小麦粉」伝統在来小麦ブレンド1kg
¥880
※1袋まではゆうパックで送れます 2袋以上はヤマト宅急便をお選びください へっころ谷店主が認めた小麦粉! お菓子・パン・うどん作りに、天ぷらやお好み焼きなどにも◎ 近年は「白い」「無味無臭」「コシが強い(グルテンが多い)」小麦が好まれる傾向にあり、 品種改良が進んだ小麦が次々と登場して深刻なアレルゲンともなっていますが、 当店で使用している【農林61号】と【南部小麦】は昭和初期より栽培されている伝統在来小麦で、 素朴で味わい深く安心して召し上がっていただけます
-
5年経っても発酵している!「もっちもち幸素玄米パック(300g/おむすび2個分くらい)」
¥800
驚くほどもっちもち!かめばかむほど甘~くて消化も抜群! 腸内環境改善、免疫力UP、消化促進、デトックス、アンチエイジング、便秘解消などに抜群の効果あり◎ 白米よりも消化よく、玄米よりも美味・高栄養! お手軽健康生活はじめましょう! パックのまま電子レンジも可能ですが、蒸し直すか湯煎でもっちもちになりますよ! 【保存方法】 冷蔵または冷凍 【賞味期限】 冷蔵・・・お届けから1週間 冷凍・・・お届けから1ヶ月 ↑ 一応賞味期限は記載しますが 2015年に炊いて瓶詰め(密封)し へっころ谷で常温保存している酵素玄米が一切腐敗せず 蓋を開けると麹のような甘い香りになっています これは ・EM自然農法米 ・幻の在来大豆「黒千石大豆」 ・素粒水 ・特殊セラミック を使って専用の高性能圧力鍋で炊き上げている へっころ谷の酵素玄米ならではの効果です
-
大人氣!「豆乳発酵ベジバター」200g
¥700
大人氣のワケは・・・ ・植物性なのでくどさがまったくない ・添加物が入っていないので安心して食べられる ・ここでしか手に入らない ・とにかく美味しい! 日本で販売されているバターのほとんどは 発酵させないで作る「非発酵バター」が主流ですが バター発祥の地であるヨーロッパ諸国では、実は「発酵バター」が当たり前だそうですね(←ヨーロッパ諸国に行ったことがないのでわかりませんが行ったことある方はほんとかどうか教えてください 笑) では、発酵バターと非発酵バターには、どんな違いがあるのでしょう? 発酵バターは、乳酸菌の力を借りて発酵させて作ります なので非発酵バターよりも消化吸収が良く 栄養価も高く 整腸効果なども期待できます また、乳酸菌の作用で雑菌が繁殖しにくくなり 保存料などを添加しなくても保存効果が高いというメリットもあります 通常は牛乳で作る発酵バターですが 植物性の豆乳を原料に作るへっころ谷の「発酵ベジバター」は バター独特の臭みやくどさがなく 少々食べ過ぎてももたれることはありません パン、ホットケーキ、じゃがバターなどにどうぞ!! 賞味期限は10日です
-
ご自宅であっという間にプロの味!「ほうとう生麺セット(2人前)」
¥1,000
・ほうとう生麺(2人前) ・無添加オリジナル粉末だし ・天然醸造ブレンド味噌 ・イラスト入りレシピ付き 日々のあわただしいご飯の支度から解放されませんか? 伝統在来小麦・体を酸化させない活性水・神宝塩のみを使って丹念に練り上げた古式手打ち製法によって、熟成した旨みと豊かな小麦の香り、ふわ~ともっちりの食感が実現しました! 冷蔵庫のあり合わせ野菜をたっぷり加えれば 本格的なプロの味がお手軽に再現できます! 【保存方法】 冷蔵 【賞味期限】 お届けから5日
-
ご自宅であっという間にプロの味!「ほうとう生麺セット(4人前)」
¥1,800
・ほうとう生麺(4人前) ・無添加オリジナル粉末だし ・天然醸造ブレンド味噌 ・イラスト入りレシピ付き 日々のあわただしいご飯の支度から解放されませんか? 伝統在来小麦・体を酸化させない活性水・神宝塩のみを使って丹念に練り上げた古式手打ち製法によって、熟成した旨みと豊かな小麦の香り、ふわ~ともっちりの食感が実現しました! 冷蔵庫のあり合わせ野菜をたっぷり加えれば 本格的なプロの味がお手軽に再現できます! 【保存方法】 冷蔵 【賞味期限】 お届けから5日
-
限定「豆乳発酵レーズンベジバター」200g
¥880
SOLD OUT
【オンラインショップ限定品】 日本で販売されているバターのほとんどは 発酵させないで作る「非発酵バター」が主流ですが バター発祥の地であるヨーロッパ諸国では 実は「発酵バター」が当たり前だそうですね(←ヨーロッパ諸国に行ったことがないのでわかりませんが行ったことある方はほんとかどうか教えてください 笑) では、発酵バターと非発酵バターには、どんな違いがあるのでしょう? 発酵バターは乳酸菌の力を借りて発酵させて作ります なので非発酵バターよりも消化吸収が良く 栄養価も高く 整腸効果なども期待できます また、乳酸菌の作用で雑菌が繁殖しにくくなり 保存料などを添加しなくても保存効果が高いというメリットもあります 通常は牛乳で作る発酵バターですが 植物性の豆乳を原料に作るへっころ谷の「発酵ベジバター」は バター独特の臭みやくどさがなく 少々食べ過ぎてももたれることはありません。 通常はじゃがバターやおからもちに添えて召し上がっていただいていますが どぶろっくフェスなどのイベントで 年に数回だけ作る特別アレンジバージョンの オーガニックレーズンを加えて発酵させた 「発酵レーズンベジバター」は さわやかな酸味に加えて レーズンのやさしい甘みに ほのかな塩氣が加わり パンを添えておくと 毎回あっという間になくなってしまい 今度はいつ作るの?という声が (特に身内スタッフから笑)いつも挙ってきます こちらは本当に氣まぐれに作りますので 在庫があればラッキーです◎